忍者ブログ

Eternal Half suehiroの私的Operaメモ&日記

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そろそろ飽きてきた

いや、WeeklyBuildじゃなくてスキン作りのこと。

シンプルコンパクトにしようと考えていて2週間ほど前からこつこつ作り始めて、ボタン類はgnomeアイコンの流用だし、そんなに時間は掛からないだろうと思っていたけど、未だに出来上がらない・・・orz
大雑把な感じは出来てるんだけど、細かいところがまだまだ。skin.iniなんか全然纏まってないし、幾つかのアイコンは欠落してるし、その他にもいろいろとあるんだけど何より作ってる本人のやる気が・・・。とりあえず、どこかで見たことのあるような平凡なスリーンショットだけあげとく。


そうそう、別にこれに触発された訳ではないんだからねっ!

PR

9.50 build 9815

Windows build 9815
Yet another snapshot build - Desktop Team - by Desktop Team

金曜日に来てたのは知ってたけど、他の事やっててて今日まで放置してました。
なので、2日遅れでつい先ほど上書きインストールしたばかり。

9.50 Weekly build 9807

Windows build 9807
Plugin Milestone Build Part II - Desktop Team - by Desktop Team

非公式和訳:
Weekly Build - Opera-PukiWikiPlus!

メール使ってるけどトレイアイコン表示されませんが・・・
「Fixed text selection when selecting from bottom left to top right」てのがうれしい。
あと、タブの設定に「show thumbnailes when hovering tabs」(マウスオーバーしたタブのサムネイルを表示、opera:config#Use Thumbnails in Tab Tooltips)が追加されてる。

上書きインストール。

Opera9.26 リリース

もうすぐ来るよとアナウンスされていたOpera9.26ですが正式リリースされました。

早めにアップデートしましょう。

opera:pluginsにFlashPlayerのバージョンを表示させる

opera:pluginsにFlashPlayerのバージョンを表示させる方法が紹介されています。
  • Descriptions in opera:plugins and more - My program for Opera - by A.Ruzanov

    lngファイルをごにょごにょするとこんな感じ↓になります。
    opera_plugins

    方法はC:\Program Files\Opera\locale\ja\ja.lngをエディタで開いて999行目辺りの

    -1303632626="プラグイン"

    を以下のように書き換えます。

    -1303632626="プラグイン<script type='text/javascript'>document.addEventListener('load',function() {var p=navigator.plugins;var t=document.getElementsByTagName('tbody');for(var i=0, ti; ti=t[i]; i++){ti.innerHTML='<TR><TD>Description:</TD><TD>'+(p[i].description ? p[i].description : 'Plug-in disabled')+'</TD></TR>'+ti.innerHTML};},false)</script>"

    Operaを起動してopera:pluginsで反映されているか確認します。
    FlashPlayerの他にShockwave、RealPlayerのバージョンも表示されるようです。

    上記リンクには他にもダウンロード先のファイルサイズを確認できるツール・GetSize や Quick Saver(Shishimushi - ウィンドウパネルで選択したページ全てをMHTファイルで保存 )の最新版が公開されています。

  • Clear