[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
川柳コンテスト - Choose Opera 日本支部 のプレゼントが届いた。
川柳コンテストに滑り込みで応募したにも関わらず、投票して頂いた方々、ありがとうございました。
入っていたのは、Opera特製A5ノート、ストレスボール、Rock Opera タトゥーシール(3枚)、そして送付状一通。
ありがたく使わせて頂きます。(タトゥーシールは使う機会が無さそうなのでPCに貼ってみようかな、できるのか?)
2008年がOperaにとって、さらなる飛躍の年となるよう陰ながら応援していきたいと思います。
今年最後ののWeekly ?
when X-mas comes early… - Desktop Team - by Desktop Team
LDRの中の人(アニメGif)直ったね。
vpsやCacheなんかを"Local Settings" folderに移したってあるけど、Program FilesにProfileがある人はどうなん?
上書きインストール。
当ブログの年内のエントリーは一応、今日で最後になります。
今年1年、アクセスして頂いた方、コメント頂いた方、ありがとうございました。
皆さん、楽しいクリスマス、そして、よいお年をお迎えくださいね~♪
Opera9.25がリリースされました。
セキュリティー修正版です。早めにアップデートしましょう。
Download Opera Web Browser
Opera 9.25 for Windows Changelog
なぜか、jp.opera.comに繋がらない。サーバー落ちてる?
Shishimushi - 参照モード(仮称)はなかなか便利なんですが、ウィンドウサイズを変えられたらもっと使いやすくなるんじゃないかと思って、ウィンドウサイズを変えるアクションを考えてみました。
基本アクション
Go to page,"javascript:window.resizeTo(350,650);window.moveTo(0,0);"& Switch to next page & Go to page, "javascript:window.resizeTo(650,650);window.moveTo(350,0);" & Switch to previous page
ButtonXX, "Window resize"=Go to page, "javascript:resizeTo(350,650);window.moveTo(0,0);", , "Window Resize", "Enable mediumscreen mode" & Switch to next page & Go to page, "javascript:resizeTo(650,650);window.moveTo(350,0);" & Switch to previous page
使い方
ボタンのカスタマイズ
サンプルのボタンは一般的なモニタ(1024×768)に合せて作ってみました。自分の環境に合せて作り直してお使いください。
ウィンドウサイズを変えるには以下の青字部分をそれぞれ書き換えます
window.resizeTo(350,650);window.moveTo(0,0);
window.resizeToはウィンドウサイズ、window.moveToはウィンドウ開始座標になります。
参考:とほほのJavaScriptリファレンス
バリエーション
基本アクションにEnable handheld mode(スモールスクリーン)、Enable mediumscreen mode(Fit to width)といったアクションを入れることもできます
ButtonXX, "Window Resize"=Go to page, "javascript:window.resizeTo(350,650)", , "Window Resize", "Enable mediumscreen mode" & Enable handheld mode & Switch to next page & Go to page, "javascript:window.resizeTo(650,650)" & Enable mediumscreen mode & Switch to previous page
Desktop Team blog のデザイン変わったね。
Windows Build 9664
New snapshot - Desktop Team - by Desktop Team
まだインストールしていない。明日、試してみる、おやすみ。