忍者ブログ

Eternal Half suehiroの私的Operaメモ&日記

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IEの世界シェアが80%割れ、Firefox14%

Notitle経由
Open Tech Press | IEの世界シェアが80%割れ、Firefox14%

米Net Applicationsはこのほど、06年12月分のブラウザー世界シェア推計を公表した。首位の「Internet Explorer」(IE)は79.64%(11月は80.56%)に低下。04年10月の調査開始以降では初めて、80%を割り込んだ。ライバルのFirefoxは14%(同13.5%)で、拡大が続いている。

~ 中略 ~

 その他のブラウザーのシェアは、3位の「Safari」が4.24%(同4.03%)、4位の「Opera」が0.87%(同0.67%)、5位の「Netscape」が0.85%(同0.83%)。【南 優人/Infostand】
Market share for browsers, operating systems and search engines
伸び率ではOperaが一番じゃないですか~ ...でも、悲しきかな0.87%



OKWave 「タブ」ブラウザの利点がいまいち理解できないのですが・・・
う~ん、こういう人ってけっこう多いのかもしれないなぁ。
ウィンドウをあまり多く開かない人にはタブってあまり必要ないもの、ということ?
これは、多機能過ぎるのも使いづらいというの事の裏打ちなのかもしれない、だから、素のFirefoxが受けてシェア伸びるとか。

PR

9.10 Weekly Build 8692

First weekly in 2007 - Desktop Team - by Desktop Team
Windows build 8692 Mac build 3602 UNIX build 536
Changelog:
CSS height:inherit now inherits the computed value
Scripts in framesets now execute onload
Applets inserted with innerHTML can now be called by javascript
Fullscreen movies on youtube movies now start
Fixed hang on Opera windows when starting Opera with a language file saved with mac style newlines
An invalid system locale no longer causes missing text
Capital letter "enctype" now doesn't break file uploads on ie virusscan.jotti.org
YouTube videos progress bar now updates
Images with broken exif data now display
Downloading a widget now only sends one GET request
Fixed 100% CPU when loading http://
Fixed loading of netvibes.com
IRC /quit messages now work properly
Loading cnn.com now finishes properly
Transfer status on IRC improved
Fixed crash when performing 'copy link address' on a non-link
Spell checking works better on debian
Fixed crasher when trying to download a file to a full disk


Windows specific:
fixed failing startup with Mac formatted language files

Mac specific:
native OS X UI elements can now be used in skins

UNIX specific:
fixed invalid locale causing missing strings in the UI
add /usr/lib/ to search path for libaspell


Known issues:
Java not working
Version number not updated yet

メニューにMac用メニューが表示されていたのが直った。

既知の問題:Javaが有効にならない、Buildナンバーは8679のままバージョンは9.10のまま

別フォルダにインストール。

Wii リモコンの使い方

よい子は見てもなんだかよく分りません。
確実に3日以内にはリモコン逝かれるだろ-な。

http://my.opera.com/IrGXaNa/blog/show.dml/672523

Reopen

何気に、menu.ini [Document Popup Menu]に

Item,"ReOpen" = Reopen page

toolbar.ini [Pagebar Tail.content]を
Button0, -1103986197="Reopen page, , , ,"Trash" + Show popup menu, "Closed Pages Menu""
にしてみる。

理由は私の場合、開きなおすタブは8割方"最後に閉じたページ"だからと、タブの独立表示(Detach page)を元のウィンドウに戻すのに、この方が都合が良さそうに思ったから。1アクション節約になる。

ショートカットキー : Ctrl + Alt + Z はデフォルトで設定されている

ファイラー

以前からWin標準のエクスプローラに不満というか物足りない感じがしていたので、ファイラーをいくつか物色してMDIE(Multiple Document Interface Explorer)を入れてみた。

第一印象、まんま某IE系ブラウザみたいじゃね、ほとんど違和感無い。ショートカット、マウスジェスチャもカスタマイズ出来るみたいだし。外部Editorとか指定できないのがちょっと不満だけど・・・。

他にもまめFile5とかSeeZも入れてみたがビューワやアーカイバ機能はたぶん使わないだろうと思ってMDIEにした。これも考えたけどシェアウェアだしなぁ、それに、私には使いこなせそうもない。


窓の杜 - 統合ファイル管理
林檎の木 - ファイラー

紹介記事漁ってたらShishimushiさんも使ってるのね。むぅ~...まぁいいか (^_^)

Clear