忍者ブログ

Eternal Half suehiroの私的Operaメモ&日記

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9.50 Weekly build 9649

Windows build 9649
work in progress - Desktop Team -

「URLへ移動」が動きません。
ぎゃー、opera_ex にURL(%u)を渡せない、困ったぞと。
アニメGIFが崩れて表示される。
フォームボタン上に表示されるカーソルが間違っています。
MHTMLファイルは表示出来ません(ソースがそのまま表示される)

上書きしたけど...引数を上手く渡せないのは困り者。さて、どうしたものか?
PR

Nameid

Opera9.50βの少し前のWeeklyBuildでsearch.iniのバージョンが 「File Version=11」に上がった。(変更内容はデフォルトのsearch.iniの「Delated=」が無くなった)
なんてことは置いといて、search.iniにあるNameidがなんなのか今頃気づいた。チラ裏みたいな事なのであんまり役に立たないとは思うけど一応書いてみる。

Nameidはサーチエンジン名「Name=」を表すOperaの内部コードらしい。Opera9.5βのsearch.iniを見てみると、
[Search Engine 2]
ID=2
Name=
URL=http://yahoo.opera.com/search/?q=%s&fr=opera2
Query=
Key=y
Is post=0
Has endseparator=0
Encoding=utf-8
Search Type=0
Verbtext=0
Position=-1
Nameid=-1752296930
といった感じでサーチエンジン名の記述が無いが、検索欄にはYahoo!と表示されている。では、どこでサーチエンジン名を判別しているのかと考えると「Nameid=-1752296930」が浮かぶ。.lngファイルを探ってみると、1174行目辺りにそれらしき記述が並んでいる。
1632215285="&Google"
1632215286="AllTheWeb"
1632215287="Super"
1632215290="Price &comparison"
1632215292="Domain name"
1632215293="Image"
-1971470395="Video"
-1971470393="Google G&roups"
-1971470392="&Opera support"
-1971470391="&BitTorrent"
-1971470390="Google &News"
-1752296930="&Yahoo!"
; Shopping search title
-1752296929="&Shopping"
なるほど、こういう事だったのね。知ってる人は知ってるんだろうけど・・・。
ちなみに「Name=」と「Nameid=」の値が一致しない場合は「Name=」が優先されて表示される。

9.50 Weekly build 9624

Kestrel Beta++ windows build9624

ページ内検索で選択語のところから検索してくれるようになった。(今まではページの先頭からしか出来なかった)

Gmailのキャプチャ、このようにメール作成できません。


なんか、こんなエラー吐いてよく落ちるんだが...。


上書きインストールしてはみたものの、そろそろクリーンインストールしてみようかしら。メニューも書き直したいし、でも、「 We have some big changes coming up ;) 」てのも気になる。

クリップボードのURLを開く

Opera9.5 beta の設定項目にopera:config#UserPrefs|PageBarOpenURLOnMiddleClickてのがあります。どんな設定かというと、
UserPrefs|PageBar Open URL On MiddleClick
有効にした状態でタブバー上でミドルクリックするとクリップボードのテキストをURLとして開く。Ctrl+Bは億劫だが、右クリック貼り付けて移動もめどい。という人向け。無効にしている場合は新しいタブを開く。
初期値:false
反映:即座
GUI:false

[暴満館] 怒本格最速ブラウザが完全進化「Opera 9.5 Alpha 1」 より
だそうで、今までだと、タブバー上でダブルクリックで新タブ、ミドルクリックでも新タブと機能がダブっていたので、別にしてみたよ。という事なのかな。マウス派にとっては、まぁ便利といえば便利。

でもこれ、9.24でもミドルクリックでは無理だけどボタンにすれば簡単にできるんだよね。(需要があるかは判らんけど・・・
  • アクション
    New page,1 & Paste and go
  • ボタン⇒ クリップボードを開く
    ButtonXX,"クリップボードを開く"= New page,1,,"CB","Mail Attachment" & Paste and go

trad_mime.css & trad_browser.css

こないだ作った「駄作その2 (dasaku20_mime.css)」が自分的に気に入ったので書き直してみました。少しはまともに見れるようになったので名前を変更して、フィードにスタイルを適用するbrowser.cssも併せて公開してみます。

trad-blue_mime.css
色違いバージョン


10/31 PM 23:30 追記:※ .mhtファイルに影響するのを見逃していました ...orz
各アップファイルを上書き修正しました。


2008/1/26 追記:各mime.cssを修正。
Clear