忍者ブログ

Eternal Half suehiroの私的Operaメモ&日記

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9.50 Weekly build 9594

Neat thumbnails, instant searching and more - by Desktop Team

新しいアクションを追加。
  • Make Readable : 選択した文字のサイズをWebページのフォントで指定しているサイズに合せてページをズームさせる。(例えば、Webページのフォントで指定しているサイズが16pxで、選択した文字のサイズが12pxならばそれを16pxで表示するように拡大ズーム、20pxなら16pxに縮小ズーム)
    [Hotclick Popup Menu] に
    Item,"Make Readable" =  Make Readable
    としておくとよさげ。選択文字だけズームされるんじゃないのかぁ、元に戻すアクションが...Zoom to,100 ?

フィードツールバーにリロードボタンを追加。

ブックマークメニューからブックマークが開けません
パーソナルバーでブックマークを開こうとするとクラッシュします。

上書きインストール。
判るものだけ、あとは明日修正。
10/13 PM 追記:修正するよりこっちのサイト見たほうが速いw。
Shishimushi - 9.50 build9594
すてきなサムネイルや即時の検索他いろいろ (kuruman.org > Kuruman Memo)

今日になって気づいた事とか
  • スピードダイヤルに誤ったサムネイルが表示されていた問題が私の環境では解決されてないと思ったら、opthumb.dat、thumbnailsフォルダを削除したら直りましたとさ。
  • GoogleReaderがユーザーCSS無しでサイドバーを畳んでもレイアウトが崩れなくなった。
  • Bloglinesで「s」キー押したときのサイドバーの挙動が変。
  • [Transfers Item Popup Menu] が表示されるようになった。
  • 2ch経由で、リンク上の文字を選択した場合に[Hotclick Popup Menu]が表示されないよ。
  • opera:historysearchのCSSは前のやつの方が好かったな。
PR

私は右脳派?

404 Blog Not Found:回る人影は右脳左脳を見分けるか!?
私はおおかた時計回り、時々反時計回りに見えます。自分でも直感的な思考をすることが多いと思っているのであながち間違いではないかと...。

この本ネタ:ProcreoFlashDesign Laboratory 回る人影 -錯視-経由で北岡明佳の錯視のページを続けていろいろ観ていたら、なんか頭痛くなってきた。

Firefox パスワードマネージャ

Firefox2.0でとあるサイト(iGoogle)にログインする際、パスワードマネージャが働かないという現象に遭遇した。
以前、iGoogleに対してパスワードを保存しない設定にしていたはずなのだが、オプション⇒セキュリティ⇒パスワード⇒「例外サイト」を見ても (https://www.google.com)の表示は無し。当然「パスワードを表示」させても見当たらない。再度パスワードを記憶させようとして入力してみるも、確認ダイアログすら出てこない。
暫く悩んだ後、profileを漁ってsignons2.textがなんかくさそうだと目星をつけて検索。
Mozilla Firefox まとめサイトに以下のようにあった
※signons.txt,または※signons2.txt
IDやパスワードの記録ファイル、暗号化されている。key3.dbと共に使用される。
signons.txtを開いてみると、https://www.google.com の記述が確かにある。試しに
.
https://www.google.com
Email
MEIEEPgAAAAAAAAAAAAAAAAAAAhoge=
*Passwd
MDoEEPgAAAAAAAAAAAAAAAAAAAmoge
https://www.google.com
の記述を削除して、再度パスワードを記憶させようとすると確認ダイアログが開いてやれやれ。


原因はsignons.txtとkey3.dbとの整合性がとれなかったということなのかなぁ?
しばらくFirefoxでパスワードマネージャ、使ってなかったものな。まぁ、直ったようだからよしとするか。
もし、なんか知ってる人は教えてくださいな。

そうそう、ついでに Secure Login 入れてみた。Operaみたいでなかなかいいね。
それとFirefoxの設定からパスワード丸見えってのはどうなんだろ?と思った事も付け加えておく。

アップデート

いくつか纏めてアップデート。

ついでに、10月の Microsoft Update予定
Windows Internet Explorer 7が自動配信機能を通じて配された件では、ご迷惑をおかけいたしましたが、セキュリティ情報の公開は予定通り行う予定でおります

今月は、計 7 件の公開を予定しています。その内、緊急は 4 件、残りの 3 件は重要となっています。
なお、リリース日は、今週末の3連休明けの水曜日 (10/10) になります。

マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2007 年 10 月

2007年10月のセキュリティ情報 リリース予定 より

起動エラーダイアログ

Operaをシャットダウン作業中にむりやり起動させようとしたときのエラーダイアログ
  • Opera9.50 build9562


  • Opera9.23 build8808

少しは親切になったかな...
Clear