忍者ブログ

Eternal Half suehiroの私的Operaメモ&日記

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無線LAN

せっかく無線LAN内蔵のノートパソコンにしたので無線LANルーターを購入
NTTからレンタルしているモデムはルーター機能があるので無線アクセスポイントでもよかったのだけれど、今時は無線LANルーターの方が安い場合がある

I・O DATA WN-G54/R3-U(無線LAN、USBアダプターセット)
NTT-Xストアにて¥5,980、USBアダプターは内蔵無線LANアダプタが壊れたときの保険。

接続設定とにらめっこすること1時間ちょい、PC側の設定に手間取る。

「ふー、やっと繋がった(-_-;)」

パソコンの横に置いて仮設置、接続速度54Mbps、シグナル強。
PC起動したときにフリーズ気味になるのが気になる、ファイアーウォールが邪魔してるぽい。
PR

テキストボタンの文字サイズを変更する

テキストボタンの文字サイズを変更する方法

ButtonXX,pA,pB =
pA:ボタン名
pB:フォントサイズ、省略の場合はデフォルト値100が適用される

使用例
Button1,"JScript",88=Enable javascript, , , "JScript" | Disable javascript
Button2,"JScript"=Enable javascript, , , "JScript" | Disable javascript
Button3,"JScript",118=Enable javascript, , , "JScript" | Disable javascript
Button4,"JScript",134=Enable javascript, , , "JScript" | Disable javascript

・左から88%、標準12px、118%、134%

試用中

最近、試用中(or試用した)のソフト
Safari for Windows
β版なので今後に期待、果たしてシェア25%取れるのか?
誰かSafariの長所をFirefoxの拡張機能で再現するみたいにOperaとの比較してくれないかな?(自分でやれって話か・・・
多分、私は常用はしないと思う。
OpenOffice.org 2.1
言わずと知れたフリーのオフィスソフト
今度のPCはMS Office無しなので...、やっぱりこの手のソフトは必要だな。
ジャストシステム 体験版
ATOK2007目当てで一太郎体験版を入れてみた。
CCCクリーナー
総務省・経済産業省お墨付き?ボット駆除ソフト。
ちなみにCCleanerとは全く関係ないのでお間違えなく。
マカフィー・インターネットセキュリティスイート
これは2年前に試用したのだけどマカフィーストアからメールが来て7月2日迄、50%OFFで2,887円なんだそうだ。ちょうど来月でNOD32のライセンスが切れるのでちょっと思案中。以前はセキュリティセンターがお節介な感じだった気がしたけど今のはどうなんだろ?

スクリーンセーバー

愛用しているスクリーンセーバーがDL出来なくなってしまっているのでバックアップも兼ねてこっそりアップしておく。

パソコン買った

4月にLifebook(P-Ⅲ800)が落雷でお亡くなりになってから早2ヶ月(パソ、ルーターモデム、ハブとネットワーク系全滅しちゃったのよ(T_T)
ようやく新しいパソコン買った。

考えてみれば新品買うの初めて。
今までは貰い物だったり、オクで買ったりしていてビジネスモデルの中古ばっかり使ってきた私
おかげでOS入れ直したりとかパーツ交換なんかは一通り自分で出来る様になった。(元々、ハードとか弄くるの好きなんですけどね・・・

どんなの買ったかというと、結局またビジネスノートにした。
OS:XP pro
CPU:Core2Duo
Memory:1GB
HDD:100GB
光学ドライブ:スーパーマルチ
モニタ:15.4WXGA非光沢
メーカー:某国外メーカー
必要最小限のソフトしか入ってません、はい。
どうしても外せなかったのはノートでワイド非光沢液晶、およびXPな点。
あとは予算と相談して決めた。

まだ、セキュリティソフトとOperaぐらいしか入れてない。
追々、必要なソフトと生き残ったHDDのデータを入れていく予定。

気が向いたらレヴューでも書くかな。
Clear